目次
CloudSQL 2nd GenerationがGAになったので性能評価をしてみました。 性能と障害発生時の挙動について評価を行いましたが、長くなってしまうので今回は性能編で書いています。
後日障害発生時の挙動について書きますのでお待ち下さい。
CloudSQL構築
評価環境:GCEinstanceからCloudSQLへ負荷をかけます。
・GCEinstance n1-standard-8
・CloudSQL db-n1-standard-16 SSD=668GB
※disk性能の最高値を使うためにSSDを668GBとしています。
・フェイルオーバーレプリカ1台
・リードレプリカ2台
・今回は諸事情でCloud_SQL_ProxyではなくGCEinstanceにMariaDB MaxScaleを用意して接続しています。
・BenchmarkはSysBenchを利用しています。
MySQLのconfigはチューニングされてますので特に気にする必要ありません。
log出力は構築段階で出力設定をしておいて下さい。
構築する段階でいくつか?になる部分があるかと。。。。
■ゾーンを選択する時の「すべて」この言葉の意味!3つのゾーンに作ってくれるの?
これ間違えて選んだら3つinstance作られる??ランダムに作るのか?
ちなみにinstance作成後にゾーンを選択してないとweb上からはどこのゾーンに作られた確認出来ません。
おそらくになってしましますが。ランダムで一つのゾーンにinstanceが作成されます。
■メンテナンスの時間枠!?
instanceシャットダウンしていい日にちを選んでねって事なのかちょっと読み解けなかったです。~~何曜日の何時じゃなくて曜日だけ選ぶの中々厳しい。~~訂正:曜日を選べば1時間単位でメンテンナス時間を選択可能です。(2016/09/13)
しかも選択しないと任意になります。メンテナンス前に連絡が来るかも不明なので確認しておきたいと思います。
■金額がわかりづらい
db-n1-standard-16=$1112.04/monthly
ストレージSSD =$113.5/monthly
フェイルオーバーレプリカ1台=?
リードレプリカ=?
Backupに関しては使った分の$0.08/GB/monthly GCEでのinstance作成時は右側に金額出てきてわかるんですがちょっとわかりづらいですね。
ちゃんと確認が取れてるわけではありませんが、全く同じ性能のレプリカを用意する場合はmasterと同じ金額がかかるとかと思います。
そのかわりレプリカのCore数、Memory調整が出来ますのでリードレプリカの方は特性にあわせた調整が可能です。
CloudSQL性能評価
さてBenchmark結果です。
read | write | ther | total | transactions | transactions (per sec.) | read/write requests | read/write requests (per sec) | other operations | other operations (per sec) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Thread16 ReadOnly | 1266230 | 0 | 180890 | 1447120 | 90445 | 1507.16 | 1266230 | 21100.26 | 180890 | 3014.32 |
Thread16 ReadWrite | 460208 | 164360 | 65744 | 690312 | 32872 | 547.56 | 624568 | 10403.55 | 65744 | 1095.11 |
Thread128 ReadOnly | 2838458 | 0 | 405494 | 3243952 | 202747 | 3377.63 | 2838458 | 47286.86 | 405494 | 6755.27 |
Thread128 ReadWrite | 1255604 | 448430 | 179372 | 1883406 | 89686 | 1493.49 | 1704034 | 28376.32 | 179372 | 2986.98 |
CloudSQL v1と比べると圧倒的に性能がすごく良くなっています。
検証の仕方間違えた?とか思いました。
今回の検証はパラレルで負荷をかけたわけではないのでもしかたら負荷のかけ方次第で特性が見えてくるかもしれません。
本番利用出来るか否かについては利用可能な領域になっているかと思います。
利用するにあたっての懸念事項
・メンテナンスの時間枠と通知内容
・フェールオーバの仕様
最初にも書きましたが障害発生時の挙動とCloudSQL Proxyについては別記事で書きます。
株式会社grasys(グラシス)は、技術が好きで一緒に夢中になれる仲間を募集しています。
grasysは、大規模・高負荷・高集積・高密度なシステムを多く扱っているITインフラの会社です。Google Cloud (GCP)、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azureの最先端技術を活用してクラウドインフラやデータ分析基盤など、ITシステムの重要な基盤を設計・構築し、改善を続けながら運用しています。
お客様の課題解決をしながら技術を広げたい方、攻めのインフラ技術を習得したい方、とことん技術を追求したい方にとって素晴らしい環境が、grasysにはあります。
お気軽にご連絡ください。