目次
grasys加藤です。
今回はTerraformを使ってデプロイしている横で「え、何、どうやったの?」「早く言ってよ〜」と同僚に言われる小技を紹介します。
折に触れて当社イベントなどで紹介していますが、当社はGCPリソースの管理を HashiCorp 社のTerraformに集約しています。
Infrastructure as Code
再利用可能かつ再現性があることは作業性の向上に直結します。
Google謹製の Deployment Manager も使っていますが、他のリソースをバリバリ参照するプロジェクトで構成を記述するのはちょっと難しいです。(筆者のJinja2への造詣は浅い)
-targetオプション
tfファイルを作成・編集したけれどまだ部分的にデプロイしたい場面がありました。
同僚はおもむろに不要な部分のコメントアウトを始めたのですが、このような実行時コマンドオプションがあります。
terraform [plan|apply] -target=RESOUCE.NAME
例えば次のような静的アドレスとディスクを持つgrasysインスタンスを作成する予定があるとします。
# address
resource "google_compute_address" "address_grasys" {
name = "grasys"
}
# attached_disk
resource "google_compute_disk" "disk_grasys" {
name = "grasys"
zone = "us-central1-a"
}
# instance
resource "google_compute_instance" "instance_grasys" {
name = "grasys"
machine_type = "n1-standard-1"
zone = "us-central1-a"
boot_disk {
initialize_params {
image = "debian-cloud/debian-8"
}
}
attached_disk {
source = "${google_compute_disk.disk_grasys.name}"
}
network_interface {
network = "default"
access_config {
nat_ip = "${google_compute_address.address_grasys.address}"
}
}
}
よくあるパターンとしてはFirewallに登録するなどで先にIPアドレスだけ欲しい場合、tfファイルの6行目から末尾までコメントアウトするのもいいのですが -target オプションをつけると対象のリソースを選択することができます。
-targetなし
$ terraform apply
An execution plan has been generated and is shown below.
Resource actions are indicated with the following symbols:
+ create
Terraform will perform the following actions:
+ google_compute_address.address_grasys
id: <computed>
address: <computed>
address_type: "EXTERNAL"
name: "grasys"
project: <computed>
region: <computed>
self_link: <computed>
+ google_compute_disk.disk_grasys
id: <computed>
disk_encryption_key_sha256: <computed>
label_fingerprint: <computed>
name: "grasys"
project: <computed>
self_link: <computed>
size: <computed>
type: "pd-standard"
users.#: <computed>
zone: "us-central1-a"
+ google_compute_instance.instance_grasys
id: <computed>
attached_disk.#: "1"
attached_disk.0.device_name: <computed>
attached_disk.0.disk_encryption_key_sha256: <computed>
attached_disk.0.source: "grasys"
boot_disk.#: "1"
boot_disk.0.auto_delete: "true"
boot_disk.0.device_name: <computed>
boot_disk.0.disk_encryption_key_sha256: <computed>
boot_disk.0.initialize_params.#: "1"
boot_disk.0.initialize_params.0.image: "debian-cloud/debian-8"
boot_disk.0.initialize_params.0.size: <computed>
boot_disk.0.initialize_params.0.type: <computed>
can_ip_forward: "false"
cpu_platform: <computed>
create_timeout: "4"
guest_accelerator.#: <computed>
instance_id: <computed>
label_fingerprint: <computed>
machine_type: "n1-standard-1"
metadata_fingerprint: <computed>
name: "grasys"
network_interface.#: "1"
network_interface.0.access_config.#: "1"
network_interface.0.access_config.0.assigned_nat_ip: <computed>
network_interface.0.access_config.0.nat_ip: "${google_compute_address.address_grasys.address}"
network_interface.0.address: <computed>
network_interface.0.name: <computed>
network_interface.0.network: "default"
network_interface.0.network_ip: <computed>
network_interface.0.subnetwork_project: <computed>
project: <computed>
scheduling.#: <computed>
self_link: <computed>
tags_fingerprint: <computed>
zone: "us-central1-a"
Plan: 3 to add, 0 to change, 0 to destroy.
-targetあり
$ terraform apply -target=google_compute_address.address_grasys
An execution plan has been generated and is shown below.
Resource actions are indicated with the following symbols:
+ create
Terraform will perform the following actions:
+ google_compute_address.address_grasys
id: <computed>
address: <computed>
address_type: "EXTERNAL"
name: "grasys"
project: <computed>
region: <computed>
self_link: <computed>
Plan: 1 to add, 0 to change, 0 to destroy.
小技です。
igonore-changes
tfファイルを編集してplanするとforces new resouurceがでてしまう場面がありました。変更する内容によってはchanageではなくて、destroy & addとなります。
同僚は諦めて別のフォルダにファイルをコピー、既存環境に影響がないように書き換え始めたのですが、よい設定があります。
lifecycle {
ignore_changes = [
"RESOURCE"
]
}
ここで既に3インスタンスがサービスインしているところに、2インスタンスを追加する例です。
追加インスタンスのイメージは稼働中インスタンスから作成したものに置換します。
tfファイルの編集箇所を -> で示しています。
# instance
resource "google_compute_instance" "instance_grasys" {
name = "${format("grasys%02d", count.index + 1)}"
machine_type = "n1-standard-1"
zone = "us-central1-a"
count = 3 -> 5
boot_disk {
initialize_params {
image = "debian-cloud/debian-8" -> "CREATED_IMAGE"
}
}
attached_disk {
source = "${google_compute_disk.disk_grasys.name}"
}
network_interface {
network = "default"
access_config {
nat_ip = "${google_compute_address.address_grasys.address}"
}
}
}
このような編集をした場合、既存の3つのインスタンスのimageは変更できませんので、force new resourceと表示されます。このままapplyすると一度destroyされてしまうので一度サービス停止状態になってしまいます。
以下、長くなるので部分部分で省略してます。
-/+ destroy and then create replacement
Terraform will perform the following actions:
-/+ google_compute_instance.instance_grasys[0] (new resource required)
id: "grasys01" => <computed> (forces new resource)
~
boot_disk.0.initialize_params.0.image: "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/debian-cloud/global/images/debian-8-jessie-v20180401" => "CREATED_IMAGE" (forces new resource)
~
-/+ google_compute_instance.instance_grasys[1] (new resource required)
id: "grasys01" => <computed> (forces new resource)
~
boot_disk.0.initialize_params.0.image: "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/debian-cloud/global/images/debian-8-jessie-v20180401" => "CREATED_IMAGE" (forces new resource)
~
-/+ google_compute_instance.instance_grasys[2] (new resource required)
id: "grasys01" => <computed> (forces new resource)
~
boot_disk.0.initialize_params.0.image: "https://www.googleapis.com/compute/v1/projects/debian-cloud/global/images/debian-8-jessie-v20180401" => "CREATED_IMAGE" (forces new resource)
~
+ google_compute_instance.instance_grasys[3]
~
+ google_compute_instance.instance_grasys[4]
~
Plan: 5 to add, 0 to change, 3 to destroy.
ここでさきほどのignore_changesを使うと変更箇所を無視してくれます。
具体的には変更があるけれど無視するプロパティを指定します。ワイルドカードを使うことも可能です。
# instance
resource "google_compute_instance" "instance_grasys" {
name = "${format("grasys%02d", count.index + 1)}"
machine_type = "n1-standard-1"
zone = "us-central1-a"
count = 3 **-> 5**
boot_disk {
initialize_params {
image = "debian-cloud/debian-8" **-> "CREATED_IMAGE"**
}
}
attached_disk {
source = "${google_compute_disk.disk_grasys.name}"
}
network_interface {
network = "default"
access_config {
nat_ip = "${google_compute_address.address_grasys.address}"
}
}
lifecycle {
ignore_changes = [
"boot_disk.0.initialize_params.0.image",
]
}
}
既存インスタンスの変更なしに2台追加することが出来ます。
+ create
Terraform will perform the following actions:
+ google_compute_instance.instance_grasys[3]
~
+ google_compute_instance.instance_grasys[4]
~
Plan: 2 to add, 0 to change, 0 to destroy.
-plugin-dir
こちらは同僚から教わったコマンドオプションです。
Terraform v0.10.0から各プロバイダがプラグインになりました。AWS,GCP,Azureなどのファイル、結構大きいので助かります。
でもtfファイルを複数ディレクトリに分割して管理していると、その度にプログインをインストールするの? .terraform/plugins
をsymbolic linkで持ち回るの?と思っていたら便利なオプションがありました。
$ terraform init -plugin-dir /path/to/plugins/linux_amd64/
これで1箇所のpluginsディレクトリを参照してくれました。Thanks.
まとめ
普段使いしているミドルウェアにも色々と知らないオプションがあったりするので、たまにはドキュメントを読んでみると良いことがあるかも!
株式会社grasys(グラシス)は、技術が好きで一緒に夢中になれる仲間を募集しています。
grasysは、大規模・高負荷・高集積・高密度なシステムを多く扱っているITインフラの会社です。Google Cloud (GCP)、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azureの最先端技術を活用してクラウドインフラやデータ分析基盤など、ITシステムの重要な基盤を設計・構築し、改善を続けながら運用しています。
お客様の課題解決をしながら技術を広げたい方、攻めのインフラ技術を習得したい方、とことん技術を追求したい方にとって素晴らしい環境が、grasysにはあります。
お気軽にご連絡ください。