
-
課金エクスポートの移行
本日(10/13)、たまたまエクスポート先のテーブルを見る機会があったのですが、v1とかいうテーブルが増えました。 GCPには自動的に日次の課金データをBigQueryにエクスポートする機能があります。 GCPのコンソー […]
-
合同会社コンデナスト・ジャパン様 – Google Cloud Platform事例
合同会社コンデナスト・ジャパン様のGoogle Cloud (GCP) Platform事例をご紹介します。 事例サイト 株式会社grasys(グラシス)は、技術が好きで一緒に夢中になれる仲間を募集しています。 gras […]
-
GCSとGCEを使って開発/StageなどでUnity AssetとかをIP制限しながら配布する
開発環境、Staging環境などでUnity AssetをIP制限かけながら配布したいを解決! 今までGCEでInstance立てて、nginxでHostしてPersistent Diskなんかで直接配布してたんだけど本 […]
-
Google Cloud Next 2017 出展中です。
いつも大変お世話になっております。 今年もgrasysはGoogle Cloud (GCP) Next 2017に出展中です。 夜のCloud Community fes. には弊社長谷川も出ます。 Google Clo […]
-
StackDriverDebuggerで本番環境のソースコードをデバッグ
こんにちは! grasysの注目若手エンジニア川﨑です。(grasys内では若手ポジション) 今回僕はGCPが無料で提供しているStackDriverDebuggerを使用して、 本番環境で実際に動いているソースコードの […]
-
Google Project Shieldを試してみた!
GoogleのDDoS対策サービスのProject Shieldを使う機会があったので紹介! 登録はかなり前にしていたんですが、人力による承認制になっているためなかなか使えるようになりません。 細かい説明はGoogle先 […]
-
GCPでマストドンを構築する書籍を書きました!
こんにちは! 今回は技術ネタじゃなくて書籍の執筆活動をしたので、執筆活動の経験と宣伝をしますw 書籍を執筆することになった経緯 弊社代表が突然(いつも突然ですが。。。) 「マストドンの本誰か書かない?」 と言ってきたので […]
-
移転と2017年ゴールデンウィークのお知らせ
いつも大変お世話になっております。 移転先 住所 下記の場所に移転の運びとなりました。お手元の住所録・連絡先などを変更して頂けますと幸いです。 〒150-0021東京都渋谷区恵比寿西1-4-2川田ビル 5F 電話番号、メ […]
-
Google Cloud Next ’17 in Tokyoに出展します
こんにちは!grasys身長担当 兼 マーケティング担当でもある大作です!※ブログを更新してなくてごめんなさい…m(_ _)m すでにご存知の方も多いと思いますが、「Google Cloud (GCP) Next ’17 […]
-
Compute Engineのインスタンスを引っ越す!
こんにちはgrasys長谷川です。今日は娘の5歳の誕生日なんですぐ帰ります!w Conpute EngineのRegion/Zoneの引っ越しをやってみます。 流れ 作業の流れです。 だいたいこんな感じで引っ越し可能です […]