-
CloudBuildでブログの自動公開
こんにちは松原です。 このEngineer blogですが、HugoというGo言語で実装された静的ファイル作成ツールによってページ作成をしています。このブログを公開するまでの流れとしては、gitリポジトリからローカルへc […]
-
GKE Autopilotを試してみた
boom boom! Hello Cloud!どうも、しみちゃんでございます。今日は、今話題のGKE Autopilotを試してみたのでチュートリアルと使用感のご紹介をしたいと思います。 GKE Autopilot が […]
-
指1本でタイピングしてた人がGoogle Cloud Architectを取得するまで
こんにちはtsunodaです。去年Googleの資格、Cloud Architectを取得しました。私がGoogleの資格を取るまでに何をしたのか簡単にご紹介しようと思います。 私は最初grasysには監視要員として入り […]
-
cronsunを試してみた
CentOSに分散型ジョブ管理システムであるcronsunを構築してみました。 こんにちは!shinoharaです! コロナが早く収まると良いなと思う今日この頃です。 初めてのブログで何を書いたら良いのか悩んだのですが、 […]
-
東京大学グリーンICTプロジェクトにgrasysが参画
東京大学グリーンICTプロジェクトにgrasysが参画 〜SDGs達成を実現する施設インフラ構築プロジェクト〜 「攻め」のITインフラを提供する株式会社grasys(東京都渋谷区、代表取締役:長谷川祐介、以下 grasy […]
-
NutanixをTerraformで試してみる
NutanixをTerraformで操ってみます。 こんにちは、yizumi443(いずみよんよんさん)です。 先日ニュースになったようなならないような、な、Nutanix。HCIの代表的なプロダクツのひとつです。 もち […]
-
Kubernetesやってみた:kustomize build を導入してサンプルを動かしてみよう
Kubernetesの管理運用に使えるツールの導入と動作確認を実践ベースで紹介します。 こんにちは、grasys社内一のハムスター愛好者と自負している高田です。 今回は、弊社のプロジェクトでも導入しているKubernet […]
-
grasys、総務省「テレワーク先駆者百選」に選定
grasys、総務省「テレワーク先駆者百選」に選定 「攻め」のITインフラを提供する株式会社grasys(東京都渋谷区、代表取締役:長谷川祐介、以下grasys)は10月30日に総務省が公表した令和2年度の「テレワーク先 […]
-
Webシステムのカイゼン(Cloud Tasks編)
〜随時データを処理する仕組みからバッチ処理へ〜実行ボタン押した後の処理時間が長くてWebページのローディングが長いどうしよう😩🌀というときに見てください! とある物語のあらすじ 今、あなたは文章ファイルの校正を自動化する […]
-
クラウドインフラの技術者集団grasys、SDGsへの取組みを宣言
クラウドインフラの技術者集団grasys、SDGsへの取組みを宣言 〜地方創生SDGs官民連携プラットフォームでも積極的にパートナーを募集〜 「攻め」のITインフラを提供する株式会社grasys(東京都渋谷区、代表取締役 […]