
-
BigQuery クエリコストについて
こんにちは、ATです。 最近、BigQueryのクエリを書いていて気になったことがあったのでメモしときます。(2022/03/18時点の内容) BigQueryをオンデマンドで使ってるとクエリ実行時の課金額が気になります […]
-
「Spot pod for GKE Autopilot」の終了時の振る舞いについて調べてみた
「Spot pod for GKE Autopilot」のpodの終了時はどう処理されるのか?終了通知は送られてくるのか?調べました ご無沙汰してます、高田です。 近所の梅が満開になり、春を感じる今日この頃です。 さて今 […]
-
プロジェクター XGIMI Halo Plusを購入したのでレビュー
こんにちはgrasys長谷川です。どうしてもプロジェクターを寝室に置きたい!だがしかし!どの製品にすべきか?!!!1年くらいずっと悩んでいろいろ考えて、悩みに悩んでついに購入! XGIMI Halo Plus XGIMI […]
-
Google Cloud Day: Digital ’22に登壇します!
こんにちは。grasysマーケティングチームです。 昨年に引き続き、grasysは『Google Cloud (GCP) Day: Digital 』にスポンサーとして参加いたします! 『Google Cloud (GC […]
-
AzureKeyVaultにBastionで使用するSSH秘密鍵を登録する
初めまして。 2021年6月に入社した部内では一番下っ端エンジニアのsakaiです。 入社してすぐにAzure環境に関連する業務に携わらせていただいており、 入社時はほとんどAzureに関して知識が無かったんですが、 業 […]
-
デブサミ2022レポート 起業から学んだこれからのエンジニアのキャリアパス
※この記事は2022年2月17日に実施された Developers Summit 2022 のセッション内容をもとに作成しています。 インフラエンジニアから開発やインフラ部門等の管理職のキャリアを経て、クラウドインフラや […]
-
GoogleCloud Professional Cloud Architect合格体験記
初めまして。加藤です。 grasys には 2021 年 5 月に入社しました。業務では主に BigQuery を用いてデータ分析、React、Laravel を使用してデータ分析基盤の作成を行なっています。 GCP を […]
-
『肉は正義!』社員全員にスタミナ満点のもつ鍋を送った話
『よし、そろそろ肉を送ろう!』 代表の長谷川の一言で始まった今回の企画。(2021年はKintanの自宅で焼き肉セットを配っています。) その名も『肉は正義!〜もつ鍋編〜』 コロナがようやく収束に向かうかと思った矢先、オ […]
-
Google純正の構成図ツールを試してみた
boom boom! Hello Cloud! どうも、しみちゃんでございます。 先日、Google Cloud (GCP) から Google Cloud (GCP) Architecture Di […]
-
2021年のGoogle Cloudインフラニュースを振り返る
こんにちは。grasysマーケティングチームです。2022年、早いもので2月も後半戦に突入しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、少々遅ればせながら、2021年12月20日に公開された Google […]