grasys blog

GoogleCloud Professional Cloud Architect合格体験記

初めまして。加藤です。

grasys には 2021 年 5 月に入社しました。
業務では主に BigQuery を用いてデータ分析、
React、Laravel を使用してデータ分析基盤の作成を行なっています。

GCP を触ったのは grasys に入社してからなのですが、
昨年 11 月に Google Cloud (GCP) Professional Cloud Architect を取得しました。

今回は合格までの流れを書こうと思います。

勉強の流れ

受験までは下記の流れで勉強しました

書籍

grasys のエンジニアと、西岡典生氏・田丸司氏(Google Cloud (GCP))による書籍です。
ダイレクトマーケティングの様ですが、粒度がちょうどよく、扱っているサービスの範囲も広いこと、
Google Cloud (GCP) 関係の書籍では 2022 年 1 月現時点では最新のものなのでおすすめです。
特にクラウド関係は機能やサービス名称などの移り変わりも激しいので
なるべく最新の書籍・公式のドキュメントを読むことを意識しましょう。

そのほか、今回読んだわけではないのですが、クラウドを触るにあたり
過去に読んだこの本の知識には助けられたと思うことが多いです。

Coursera

Coursera の無料のコースを受講しました。
動画での Google Cloud (GCP) サービスの説明・ハンズオンで構成されています。
業務では BigQuery ばかり触っているのですが、
QwikLabs では課題が用意され、かつ金額を気にすることなく学習できるのでよかったです。

まとめ

結果 1 ヶ月の勉強時間で Google Cloud (GCP) Professional Cloud Architect に合格することができました。
associate レベルですが AWS の資格も保持しており、
AWS の資格を取得する際は机上での学習がメインだったのに対し、
Google Cloud (GCP) の資格は世に出回っている書籍こそ少ないものの、
豊富なハンズオンでクラウド操作に慣れることができるので
とにかくクラウド資格をとってみたい、という方には Google Cloud (GCP) の資格取得をお勧めしたいです。


株式会社grasys(グラシス)は、技術が好きで一緒に夢中になれる仲間を募集しています。

grasysは、大規模・高負荷・高集積・高密度なシステムを多く扱っているITインフラの会社です。Google Cloud (GCP)、Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azureの最先端技術を活用してクラウドインフラやデータ分析基盤など、ITシステムの重要な基盤を設計・構築し、改善を続けながら運用しています。

お客様の課題解決をしながら技術を広げたい方、攻めのインフラ技術を習得したい方、とことん技術を追求したい方にとって素晴らしい環境が、grasysにはあります。
お気軽にご連絡ください。


採用情報
お問い合わせ