
-
ターミナルがダサいとモテない。neovim + AstroNvim v4.0 紹介編
AstroNvim が v4.0に update していて大幅に変わっています。 恵比寿で IT企業をやっているとモテると聞いて創業しましたが早いことありがたいことに10年目に突入した長谷川です。 まだモテる成果は出てい […]
-
ターミナルがダサいとモテない。モダンなコマンド紹介編
モダンなコマンド使っていますか? 恵比寿で IT 企業をやっているとモテると聞いて創業しましたが早いことありがたいことに10年目に突入した長谷川です。 まだモテる成果は出ていません、、、これからです!(もうめんどくさいの […]
-
Apache のメトリクスを用いたオートスケールの動作検証
こんにちは。shirota です。 今回のテーマは WEB サーバーのオートスケールです。 本ブログを通して、以下の内容をお伝えできればと思います。 なお、今回の記事は仮想マシン(VM)のオートスケールについて扱います。 […]
-
ざっくり TiDB 入門してみた
こんにちは、新井です。 直近の案件で TiDB を使用する可能性があり、どんな特徴の DB なのかざっくり調べてみました。 また mac 上でも簡単に動かしてみました。 TiDB とは TiDB は NewSQL に対応 […]
-
Google Cloud Next Tokyo’24 登壇のその後
こんにちは、エンジニアの角田です。 先日、Google Cloud Next Tokyo ’24 にてバルス株式会社様と登壇させていただきました。 テーマはこちら、「事例から学ぶ GPU 活用術。インフラ効率 […]
-
クラウドは使い易く学び易い技術、経験も年齢も気にせず挑戦可!
65歳。Google Cloud 認定資格全冠がめでたい!もしかして最高齢?の続編です。現在の IT 関係者は Google Cloud や AWS、Azure のパブリッククラウド(以下クラウド)の便利さを知る方が増え […]
-
65歳。Google Cloud 認定資格全冠がめでたい!もしかして最高齢?
毎月2回の歌舞伎座通いを欠かさない matt です。先日 Google Cloud 認定11資格を全て取得しました!65歳と2ヶ月での達成、Google Cloud 試験の詳細情報は非公開ですので最高齢記録か […]
-
grasys の日常✴︎社長のおごり自販機で広がる社内コミュニケーション
こんにちは。grasys採用担当の前田です。今回は、前回ちょこっとお話しした社長のおごり自販機についてお届けします! 名前がユニークなこの自販機、二人で社員証を「ピッ」とかざすとタダで飲み物が飲めるというなんとも嬉しい機 […]
-
grasys の現役エンジニアが解説する書籍の改訂版が発売!
2024年9月17日(火)、書籍『図解即戦力 Google Cloud のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書[改訂2版]』を株式会社技術評論社より出版しました。本書は、紙の書籍と電子書籍を合算して売上一万部突破 […]
-
Django の入門:最初のプロジェクト作成と管理コンソールへのログイン設定
こんにちは、テケ コマルです。私は最近、Django フレームワークに初めて触れることになりました。これまでの経験から、Python を使ったウェブ開発に興味があり、Django の持つ多くの利点に惹かれて学び始めました […]