
-
grasysのクラウドエンジニア教育ってどんな感じ?
grasysのクラウドインフラエンジニアは、2022年7月現在で12名在籍していますが、もともとインフラの経験がある者は実は多くありません。 そのほとんどがアプリケーションエンジニア出身です。 筆者も、現在はプロジェ […]
-
AWS Client VPN を使ってみた
こんにちは!エンジニアのよっしーです。 AWS や Google Cloud (GCP) などのクラウドサービスを利用するとき、作成した VM に ssh でアクセスしたり、データベースにコマンドレベルでアクセスしたり、 […]
-
NGINX PlusのLB機能:DNSディスカバリー
こんにちは、エンジニアのいずみです。 先日、東京エレクトロンデバイス(TED)様、F5ネットワークスジャパン合同会社様のご協力の元、NGINX Plus の機能検証を実施させていただきました。 前回まではtsunodaさ […]
-
7月26日・28日開催!キャリア相談会!
こんにちは。grasys Marketing Teamです。 2022年7月26日(火)・28日(木)にエンジニア向けのオンラインキャリア相談会を開催いたします!! イベント概要 『将来、フロントもバックエンドもマルチに […]
-
【lporg】mac OS launchpadのレイアウトを保存・復元する!
こんにちは長谷川です。 私は日頃macOSのupdateをtopgradeで対応していて、brewで管理してるcask系のappがlaunchpad上でのレイアウト乱れるのが嫌だったんだけど解決方法があった!!(topg […]
-
Red Hat Enterprise Linux 9 リリース!各クラウドのVMで使えるの?
目次 はじめに各社クラウドサービスのRHEL9イメージgrasysではどうなの?使われてるの?まとめ はじめに 海の中からこんにちはー!!grasysの福嶌です。 去る2022/5/18にRed Hat Enterpri […]
-
grasysOfficeツアー
皆さまこんにちは!grasys Marketing Teamです。今回は弊社のオフィスについて紹介させていただきます! grasysはJR恵比寿駅から徒歩5分の距離にあります。1Fには度々テレビでも紹介されているパン屋さ […]
-
NGINX PlusのLB機能:アクティブヘルスチェック&セッション維持
こんにちはtsunodaです。先日、東京エレクトロンデバイス(TED)様、F5ネットワークスジャパン合同会社様のご協力の元、NGINX Plus の機能検証を実施させていただきました。 どんな検証をしたのかの一覧紹介ブロ […]
-
Google Cloud Day: Digital ’22 セッションレポート 〜数百のプロジェクトに跨がった請求システムをセキュアに運用する方法〜
grasys では Google Cloud (GCP) プレミア Service パートナーとして、数百を超える顧客のプロジェクトを運用しており、各プロジェクトの使用量を計算するシステムを運用しています。大切な顧客の情 […]
-
Apach Log4j脆弱性のGoogle Cloudに対する影響と現在の対応状況について
こんにちは。grasys大川です。昨年末より今年初めにわたりJavaのログ出力ライブラリ「log4j」の脆弱性が話題になったことは記憶に新しいかと思います。半年経ったいま、Google Cloud (GCP)がどのように […]